大東流合気柔術 無限道場
団体名 | 大東流合気柔術 無限道場 |
---|---|
練習日時 | ●福岡道場 毎週月・水 18:00~20:40 ●博多道場 毎週金・土 13:00~15:00 第二・四日 10:00~12:00 ※深掘り稽古 毎週木 18:00~20:00 |
練習場所 | ●福岡道場 (福岡武道館) 福岡市中央区大濠1丁目1-1 最寄駅:地下鉄六本松駅・大濠公園駅 バス: 福岡城NHK放送センター入口 ●博多道場 (福岡市民体育館 主に4F柔道場) 福岡市博多区東公園8-2 最寄駅:地下鉄千代県庁口・JR吉塚駅 |
必要なもの | 入門料:一般 ¥10,000 高校生以上の未成年 ¥5,000 月謝:一般 ¥10,000 高校生以上の未成年 ¥5,000 ※博多道場(福岡市民体育館)は個人利用の制度のため、毎回¥260円(2H)、高校生は¥130(要学生証)が必要となります。 必要なもの 道着一式(上着、ズボン、帯、袴)上着は白色のみ※紺色は有段者。 |
連絡先 | 道場長 竹内 研二 info@mugen-dojo.com 090-8834-5454 |
氣を鍛え人を磨く
約900年の歴史を有する大東流合氣柔術。その名の示す通り「氣」の働きを活かした柔術である。そうシンプルに捉えております。無限道場にあるのは宇宙万物に備わる氣の特性を活かした心身活性法。氣を鍛え人を磨くことを稽古の目的としています。
無限道場の合氣柔術は
相手を傷つけずにその場を制することを目的とした護身武術です。人の動きを”肉の塊”としてではなく、”氣の塊”エネルギーとして捉え、氣の観点から心身の活性化と護身の感覚の練磨、相手を観る目の養成などを目的としています。
痛い技や無理な技の稽古はありません。
粗雑な技、相手を傷める関節技は氣の働きを阻害する。無限道場ではそう捉えており、そういった内容の稽古はありません。むしろしっかりと氣の働いた技は受けていて心地よささえ感じる程です。相手を大切に扱うこと、そして一つ一つの動作を丁寧にすることで氣の感覚は益々高まっていくのです。
氣にはハッキリとした法則があります。
目には観えませんが氣には明確な自然法則(理)があります。エネルギーの流れ、働きを正しく理解し「氣」が活きる方向へ稽古を重ねる。氣は活かすも殺すも心身の動作一つ、自分の在り方次第なのです。
氣の働きは
年齢や性別、また体格の大小や筋力の有無といった肉体的要素とは関係なく、どんな方でも、そして幾つからでも稽古を始められます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません