無雙直傳英信流 武蔵野稽古会
団体名 | 無雙直傳英信流 武蔵野稽古会 |
---|---|
練習日時 | 毎週土曜日 9:00~12:00 |
練習場所 | 東京都立川市柴崎町1丁目5-7 諏訪神社境内 練成館剣道場 |
必要なもの | 入会金/1,000円 月会費/3,000円 最初は何も必要ありません。帯、居合刀(模擬刀)、または鞘木刀をお貸しいたします。 ご入会後、続けられるとご判断された際は道着、居合刀(模擬刀)が必要となります。 |
連絡先 | メール:m.j.eishinryu@gmail.com 担当者:伊藤 |
武蔵野稽古会は 無雙直傳英信流二十一代 福井聖山宗家の業を継承する、古流居合の道場です。
居合はご自分の体力に合わせて、独りでも稽古出来る武術です。
当会では一緒に居合道を稽古する会員を募集しています。
八段、教士の指導者が作法や基本から一つずつ丁寧に教えていきますので、武道初心者のかたも安心してご入会頂けます。
門下生の年齢、体格、体力、技量に合わせそれぞれに指導いたしますので、老若男女どなたでも稽古できます。
居合の業は制敵の理合で成り立っており、その理合に己の実際を重ね、理に合わない無駄を削ぎ落としてゆく事、「事理一致」を求めて稽古することが「居合道」としての稽古です。
形により心に入り業に依りて心を養ふ
それぞれがご自身の目指す高みへ、それぞれの早さで稽古を継続されることこそが肝要です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません